発表時間
セッション名 | 発表時間 | 質疑応答 | ライブ配信 (第一会場のみ) |
|
---|---|---|---|---|
現地セラピスト向けシンポジウム | 40分 | なし | ||
大会長講演 | 20分 | あり | ||
シンポジウム1 | 20分 | あり | ||
シンポジウム2 | 25分 | 5分 | あり | |
基調講演 | 40分 | あり | ||
教育講演 | 25分 | あり | ||
スポンサードシンポジウム | 60分 | あり | ||
寄付セミナー | 40分 | あり | ||
アフターセッション | 60分 | なし | ||
優秀演題 | 6分 | 3分 | あり | |
一般演題 | 6分 | 3分 | 一部あり | |
ポスター発表 | 30分 | なし |
プログラム
- 2023年8月5日時点での予定となっております。今後プログラム内容は一部変更になる可能性がございます。
現地セラピスト向けシンポジウム
9月1日(金)18:30~20:00
多角的な視野からの老年療法のエビデンスと実践
【演者】
田中 寛之(大阪公立大学医学部リハビリテーション学科 准教授)
石垣 智也(名古屋学院大学リハビリテーション学部 講師)
石垣 智也(名古屋学院大学リハビリテーション学部 講師)
【座長】
丸田 道雄(長崎大学医学部保健学科作業療法学専攻 助教)
大会長講演
9⽉2⽇(土)8:45~9:05
老年療法学の確立へ向けて~多職種・異分野融合によるイノベーション~
【演者】
牧迫 飛雄馬(鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授、日本老年療法学会 副理事長)
【座長】
池田 望(札幌医科大学保健医療学部作業療法学科 教授)
シンポジウム1
9⽉2⽇(土)9:10~10:10
多職種・異分野融合で高齢者の活動を促進する
【演者】
久米 裕(秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻作業療法学講座 教授)
前田 慶明(広島大学医学部保健学科理学療法学専攻 准教授)
鈴木 瑞恵(大和大学保健医療学部総合リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 教授)
前田 慶明(広島大学医学部保健学科理学療法学専攻 准教授)
鈴木 瑞恵(大和大学保健医療学部総合リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 教授)
【座長】
永井 宏達(兵庫医科大学リハビリテーション学部理学療法学科 准教授)
井上 達朗(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科 講師)
井上 達朗(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科 講師)
基調講演
9⽉2⽇(土)13:30~14:10
未来を見据えた老年療法学の役割
【演者】
荒井 秀典(国立長寿医療研究センター 理事長)
【座長】
島田 裕之(国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター センター長、日本老年療法学会 理事長)
教育講演
9⽉2⽇(土)14:15~15:05
脳卒中への多職種・異分野融合アプローチ
【演者】
金子 文成(東京都立大学健康福祉学部理学療法学科 准教授)
野添 匡史(関西医科大学リハビリテーション学部理学療法学科 准教授)
野添 匡史(関西医科大学リハビリテーション学部理学療法学科 准教授)
【座長】
田平 隆行(鹿児島大学医学部保健学科作業療法学専攻 教授)
スポンサードシンポジウム
9⽉2⽇(土)15:10~16:10
インターリハ株式会社
アフターセッション
9⽉2⽇(土)16:15~17:15
アフターセッションでは今後の発展可能性が高い演題をピックアップし、会場一体型で未来の研究課題についてディスカッションを行います。
今回はロービジョンケアと多職種連携・介護予防とデジタルに関する演題を取り上げます。現地参加ならではの一体感が得られる企画となっています。
今回はロービジョンケアと多職種連携・介護予防とデジタルに関する演題を取り上げます。現地参加ならではの一体感が得られる企画となっています。
シンポジウム2
9⽉3⽇(日)9:10~10:10
多職種・異分野融合の実践
【演者】
田中 基次(株式会社リーフエッヂ 代表取締役)
木村 鷹介(関東学院大学理工学部健康学系 講師)
木村 鷹介(関東学院大学理工学部健康学系 講師)
【座長】
金居 督之(金沢大学融合研究域融合科学系 准教授)
市民公開講座
9⽉3⽇(日)13:30~14:50
全ライフステージを対象とした支援の実践
【演者】
白浜 幸高(株式会社和月 統括マネージャー)
田平 隆行(鹿児島大学医学部保健学科作業療法学専攻 教授)
田平 隆行(鹿児島大学医学部保健学科作業療法学専攻 教授)
【座長】
牧迫 飛雄馬(鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授、日本老年療法学会 副理事長)